Monthly Archives: 12月 2014
webプログラミング講座 77日目 Java
webプログラミング講座 76日目 WordPress
webプログラミング講座 75日目 WordPress
webプログラミング講座 74日目 WordPress
webプログラミング講座 73日目 フレームワーク
webプログラミング講座 72日目 perl
webプログラミング講座 71日目 MYSQL & PHP
webプログラミング講座 70日目
webプログラミング講座 69日目 MYSQL & PHP
webプログラミング講座 68日目 MYSQL & PHP
webプログラミング講座 67日目 MYSQL & PHP
webプログラミング講座 66日目 MYSQL & PHP
webプログラミング講座 65日目 MYSQL & PHP
PHPも後少しで終わります。授業というより自習がメインでしたのでそれほど理解が出来なかったと言う印象です。
教える人でこれだけ違うのかと思います。HTML/CSSは授業も解りやすかったし、授業を受けてる楽しさも有りましたが今はただ教科書を読んで写すだけです。
私は年などでプログラマーにはなりません、なれませんが、若い人たちにはもっとしっかり学んでしっかり仕事に役立ててほしいですが・・・
先生次第で勉強の成果が変わるというのをこの年で経験するとは思いませんでしたが、授業が悪いから理解できなかった訳では有りません。
プログラミングの楽しさをもう少し解りたかったとは思います。
昨日思った事は、今まで学んで来ましたが、私はブラインドタッチが出来ないのですね!プログラミングを学ぶ前にブラインドタッチは出来るようになっておかなければ行けなかったですよね!
野球で言うところの素振りみたいな事ですものね!基本をしないでいきなり試合に出ているようなものでは無いでしょうか?
という事で今週中にブラインドタッチを覚えます。ただいま練習中です。
ではでは
webプログラミング講座 64日目 MYSQL & PHP
PHPも後半戦ですがまだまだ理解できていないと言うか何となく解ってきていますが、使いこなす事は出来ないですね!
もう一度立ち止まってHTML.CSSをもう一度徹底的にやってみようと思っています。
基本をもう少し理解していかないと何のためにこの学校で学んでいるのか解らなくなりますからね!
オイラは、WEB業界に就職を考えている訳では無いのでホームページ作成や少し触る事が出来ればいいのでプログラミングは程々で良いですね!少し逃げ腰ですが、このまま何もかも理解する事は難しいので基本だけきっちりして、他は納得出来る程度に頑張ります。
最近、冷え込みが酷いので風邪などを引かないように気をつけましょう!インフルエンザも流行りだしていますからね!
ではでは
webプログラミング講座 63日目 MYSQL & PHP
webプログラミング講座 62日目 MYSQL & PHP
プログラミング言語の難しさをつくづく感じる今日このごろです。
今日も自習形式の勉強であまり頭に入ってこない展開でした。隣の子がオイラがあまり理解出来ていないのを心配してくれているのか良く説明してくれていますが、解ったよいな解らない酔うな感じです。せっかく一生懸命教えてくれているので少し理解できるように頑張ります。
補習も楽しく参加させていただいている事ですし・・・・・・
今日は少し気になる事が・・・西暦や日付を出す時に曜日を出す事があったのですが、年は”y”月は”m”日は”d”で呼び出す事が出来るのですが、曜日だけは”w”だけでは呼び出せないのですね!
英語の曜日は”l”で出てくるのに。。。何か悔しい思いを感じました。英語圏がプログラミングには有利ですね!当たり前ですが・・
ではでは